スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
| ![]() |
映画「小屋番」を見てきました2013-08-12 Mon 00:09
![]() 先日…といってもすでに1ヶ月以上前のことになりますが、涸沢ヒュッテの小屋番たちが映画になった、その名も『小屋番』の上映会に行ってきました。 新聞の片隅に載っていただけだったのでそれほど混んでないだろうと思っていたのに、会場は超満席。 立ち見の方までいらっしゃいました。 夏山シーズン前の上映会だったこともあり、山が好きな方(とりわけ涸沢大好きな方)がたくさんいらっしゃっていたようです。 ヒュッテファミリーに関わっている方の姿もたくさんありました。 映画の内容は、小屋開け小屋閉めなど大きな仕事、日々の掃除や調理や受付などの仕事を追ったもの。 淡々と確実にこなす仕事の中で、1日が終わった夜のくつろぎの中で、小屋番の素顔がありのままに映された、ステキなドキュメンタリー映画でした。 こんな風に小屋は春を迎え、初冬にシーズンの終わりを迎えるんだと知ることの出来る、記録でもあります。 みんなが飾ることなく映った普段の姿を見て、ほほえましく思えました。 「涸沢という場所も好きですけど、ここにいるメンバーが好きだから、ここに来ています」そう言っていた女衆に、賛同!! シーズン中、ほんの数日のお手伝いをする程度ですが、まさしく私もその気持ちが大きくて涸沢に行きたいといつも思っています。 ![]() 映画の後は、伊勢真一監督とヒュッテの社長の孝さん、穂高岳山荘の八郎さんのトークショーがありました。 孝さんと八郎さんは、去年から松本だけではなく都内などでトークショーをしていることもあり、とてもいいコンビでした。 軽快な会話と撮影裏話など楽しいお話を聞かせていただきました。 会場を後にする時、きっとたくさんの人が涸沢に行きたいと思ったことでしょう。 私もまさにそのひとり(笑) 春から小屋番メンバーに会うたびに「いつ来るの?」と聞かれてしまい、今日まで来てしまいましたが…秋には絶対上がるつもりです。 ![]() 去年の7月末のヒュッテからの景色です。 今年は残雪が多く、花の開花は遅れているそうです。 でも様々な花が当たり年だとか。 お花畑のある山は綺麗に彩られているのでしょうね。 早く山に登りたい…そろそろ山登り禁断生活3週間になります。 a href="http://outdoor.blogmura.com/"> ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|