スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
| ![]() |
それぞれの青空2012-08-06 Mon 22:57
今年の日本列島は各地で猛暑日が続いています。
そしてメディアはロンドンオリンピック一色。 熱い戦いと感動のラッシュに、テレビについつい釘付けになってしまいます。 寝苦しい夜にオリンピック観戦…下界の人たちは寝不足になっていないでしょうか。 上高地は最高気温が軒並み26℃となり、毎日暑い日が続いています。 下界の猛暑(35℃越え)に比べれば10℃近く低いので「涼しそう」という声が聞こえてきそうですが、例年より暑く感じます。 長く晴れ間が広がり、今日は15日ぶりに降雨となりました。 ちょっぴり潤った程度の雨でしたが、首を垂れていた植物たちは生き生きしていました。 そして久しぶりに蒸しっとした感じが戻ってきました。 河童橋周辺は、たくさんの人で賑わっています。 暑い日は、ソフトクリームを片手に歩く人の姿が目に付きます。 ![]() 河童橋よりさらに賑わっているのが、川のほとり。 水遊びをしたり、お弁当を広げたり。 今の季節だけの光景です。 ![]() 子どもたちは石を並べて足場を作っていきます。 河童橋に平行して、小さなお手製の石橋が出来ていきます。 水が冷たく流れが速いのでさすがに泳ぐ姿は見たことがありませんが、水際で遊ぶ子どもたちはとても楽しそうです。 7月終わりから、青空のきれいな日が続きました。 SNSで各地の友達が「青いペンキを塗ったような空」とか「びっくりするくらいの青さ」と書いていたっけ。 施設を利用された方も「ブルーシートを広げたような青空だった」と山で見てきた空の様子を教えてくださいました。 それぞれ表現は違うけれど、パッキリと青く澄んだ空を見上げた感動は同じだったんだなぁと思います。 ![]() 週末はバス規制になっています。 観光バスのいないバスターミナルから望む穂高連峰。 この日も青い空がとても印象的でした。 a href="http://outdoor.blogmura.com/"> ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|